更新履歴 2015年度
■ 2008年度はこちら
■ 2009年度はこちら
■ 2010年度はこちら

■ 2011年度はこちら
■ 2012年度はこちら
■ 2013年度はこちら
■ 2014年度はこちら



◇4.1 2015年度カント・レラがオープン
     しました!
◇4.13 登別市新規採用職員研修
◇5.5  新しい体験が登場!
◇5.25 北海道中途難失聴者協議会
     の皆さんが来館!
◇7.28 胆振管内教職員初任者研修の開催
◇8.1  縄文クレヨンをつくってみよう!!が終了
◇8.28 登別小学校 探検クラブへ出前
◇9.3  国士舘大学空手部の合宿
◇9.5  縄文土器をつくってみよう!!が終了
◇9.11 富岸小学校2年生の皆さんが来館!
◇9.16 幌別東小学校3年生の皆さんが来館!

◇9.16 登別市産ドングリを集めています!
◇9.25 鷲別小学校3年生の皆さんが来館!

◇9.25 第8回登別縄文どきどきまつり
     のご案内
◇9.29 若草小学校3年生の皆さんが来館!
◇10.3 第8回登別縄文どきどきまつりが終了!
◇10.3 縄文お絵かきコンクール2015
◇10.14 七夕会の皆さんが来館!
◇10.20 総合的な学習で来館!
◇11.29 今年度の営業が終了しました






11.29 今年度の営業が終了しました
 
 本日で今年度のカント・レラの営業が終了いたしました。
 最終日ではありましたが、午後にはお父さんと子どもたちで遊びに来ていただき、2時間以上にわたり、まが玉づくり、火起し、ワークシートと盛りだくさんで滞在してくれました。
 来春オープンしたら、また遊びに来てくれると言ってくれました。お待ちしております。
         
 展示室「土地の記憶たち」にあった展示ケースもきれいさっぱり片付けました。

         
 今年、縄文どきどきクラブの皆さんと作った竪穴住居は初めての冬を迎えます。
実はまだ未完成ですので、細部を来年に加工していきます。

 新しい体験学習も企画中です。来年度の開館は4月1日(金)を予定しています。皆様のカント・レラへの来館をスタッフ一同お待ちしております。

                     
                    
9.29 若草小学校3年生の皆さんが来館!
 
 本日は若草小学校3年生の皆さんが遊びに来てくれました!

         
 館内の展示を楽しみながら見学することができる「ワークシート」を使いました。

             
 
 「どこだどこだ?土製円盤はどこだ?」というように、探したり考えたりして見学ができる優れモノです。

 もう1つのグループは、屋外で火起こしや弓矢などの体験を楽しんでいます。

   
   
 最後はみんなでまが玉づくりです。丁寧につくっていて、どれも素敵です。
 見学、体験、まが玉と合わせて、およそ90分メニューとなっています。

 子どもたちの団体見学はこれくらいがそれなりに満足できる時間かと思います。
 それでも物足りない場合は、次は家族みんなで遊びにいらしてください。
 
 お待ちしております!

                   
 
9.3 国士舘大学空手部の合宿
 
 8月31日(月)からカント・レラの体育館を使って、国士舘大学空手部の合宿が行われました。
 合宿は道内では3回目、登別市では初めてだそうです。

         
 強豪校ということもあり、非常に覇気のある練習風景でした。東京からだったので、登別市はたいへん涼しいという感想も聞きました。

 カント・レラでは、このようなスポーツ合宿にも対応しています。ただ、器具類は完備していないので種目は限られますが、新千歳空港から約1時間半の距離で、宿泊地である登別温泉やカルルス温泉も近く、寒冷な気候であるため夏の合宿先にはぴったりかと。日程等細かいところは、カント・レラまでご相談ください。
 
お待ちしています。

 
                   
 
8.1 縄文クレヨンをつくってみよう!!が終了
 
 8月1日(土)、縄文体験学習初めての企画、「縄文クレヨンをつくってみよう!!」が終了しました。

              
 簡単に言うと、土を使ったクレヨンづくりです。近くの土や石、草などを細かくしたものを乳棒を使って、ゴリゴリすりつぶし、細かく粉末にしていきます。

          
 その後、お湯で温めた蜜蝋に混ぜます。

             
 丁寧に混ぜたものを形枠にこぼれないように入れます。あとは冷まして、固くなるのを待つだけです。

          
 できあがったクレヨンです。塗ってみるとなかなかきれいな色が出ます。今回は、黒、茶、紫、緑の4色をつくりました。来年に向けて、研究を重ねていきたいと思っています。
 今年、参加できなかった方は来年の参加をお待ちしています!
 
                   
 
5.5 新しい体験が登場!
 
 カント・レラに新しい体験が登場しました!
 その名も「縄文輪投げ」。

              
 縄文にちなんだイラストが描かれた輪投げです。
 
 さらにこの絵を裏返すと・・・・

               
 なんと国宝も含む「土偶輪投げ」になります。

 遊びながら、世界に誇る縄文文化を学ぶことができるのですね。これなら小さなお子様でも楽しめます。
 
 次回いらした際には、ぜひチャレンジしてみてください。意外と難しいです。

 
                   
 
4.13 登別市新規採用職員研修
 
 4月13日(月)、今年度登別市に新規採用された職員が研修でカント・レラを訪れました。
       
 登別市にはこんな博物館があるんだ、ということを知ってもらうたいへんよい機会です。博物館もマチの歴史を伝える魅力の一つだからです。

            
 当日は、ワークシートと火起し・弓矢体験をしてもらいました。雨天ということもあり、火起しなどは体育館で行いましたが、さすがは若い!いたるところで煙があがります。

 次回は、ぜひ晴れたカント・レラに来て、炎まで作ってみてください。
 
                   
 
4.1 2015年度カント・レラがオープンしました!
 
 4月1日(水)、カント・レラの2015年度オープンを迎えました。

       
 今シーズンはあまり積雪もなく、グラウンドには全く雪がありません。2012年とは大違いです!

       
 雪解けが早い分、春の早足でくるのでたのしみではありますが、今年はカント・レラ周辺の中登別地区では、エゾシカによる樹皮食いが数多く見られました。
 カント・レラ敷地内の樹木も多数食べられ、果たしてこれから育つのかどうかといった状態です。        
 
            
  玄関脇の花壇にはチューリップが花を開くのを待っているので、エゾシカに食べられないよう祈るばかりです。

  
 さて、今年度のカント・レラですが体験学習のメニューが少しばかり変わっています。こちらからどうぞ↓↓↓
             

 また、お得な体験学習パスポートも数量限定で販売しておりますので、ご利用ください。

 今年度も皆様のご来館をスタッフ一同お待ちしております。
 
                   
 
5.25 北海道中途難失聴者協議会の皆さんが来館!
 
 5月25日(月)に北海道中途難失聴者協議会の皆さんがカント・レラに遊びに来てくれました。
         
  展示の解説の際は、紙に字を書いたり、手話をするボランティアの方が付いており、学芸員の話を伝えてもらいました。

         
 外では的のシカやキツネを弓で狙っています。うまく飛んだのでしょうか。

              
 新登場の輪投げも大人気です。

         
 最後にまが玉づくりをしました。昨日からの研修もあるなか、皆さんたいへん集中してまが玉づくりにはまっている様子でした。

              
 
 お帰りの際も、とても楽しかった様子がうかがえ、スタッフともども素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
 またのご来館をお待ちしております!

 
                   
 
7.28 胆振管内教職員初任者研修の開催
 
 7月28日(火)、胆振管内教職員初任者研修の1コマがカント・レラで開催されました。
 テーマは、体験的学習についてというもので、講師を登別市教育委員会の菅野学芸員が務めました。

         
 博物館は、実際のところお堅い感じがして、よほど好きではないと足を運ばないという方は多いと思います。これは学校の先生でももちろん変わりません。
 ですので、この講義の目的は、博物館ってこんなふうに楽しんで学べる場所ですよ、いろいろ聞くともっと面白いですよ、ということを感じてもらうことにしました。

        
 講義の後には、ワークシートを使って展示を見学しました。もちろんそのまま見ても良いのですが、色々あってどこを見ればいいのかわからないという場合は、このワークシートなるものを使って見学するとちょうどいい具合に見学することができます。とくに小学生のお子様と見学する際には、これがあるとスムーズです。
 ワークシートはカント・レラだけではなく、最近はどの博物館でも用意されていることが多いと思いますので、案内はなくとも「ワークシートありますか?」と聞いてみるのもいいかと思います。

        
 最後は定番のまが玉づくりです。皆さん、ものすごい集中力でした。まが玉づくりはシンプルですので、幼稚園児からおじいちゃん・おばあちゃんまで幅広く楽しんで作ることができます。

 今回の研修のあとに、自分のマチの博物館に行って、子どもたちも連れて行ってくれるようになると、この研修の意味がでてくるかなと期待しています。

 
                   
 
8.26 登別小学校 探検クラブへ出前
 
 8月26日(水)、登別小学校の探検クラブへ火起し体験の出前講座を行いました。探検クラブは、小学校4年生以上が行うクラブ活動の一つです。

         
 まずは、講師によるデモンストレーションを行いました。これがうまくいかないと子どもたちの気分も乗りません。失敗は許されません。
なんとか成功しました。

        
 さて、次は子どもたちの番です。なかにはカント・レラに遊びにきたことのある子もいましたが、ほとんどが火起し体験は初めてでした。
 回すことはできても、なかなか火種を作るところまでは難しいようでした。

        
 なんだかんだで、最終的にはみんなで起こした火を集めると、こんなに立派な火になりました。

        
 今回は火を起こすだけでなく、火をいただくということで、マシュマロを焼いて食べました。自分で起こした火で食べるマシュマロは特別ですよね。
 次は、ぜひカント・レラにも遊びにいらしてください。お待ちしています。

 
                   
 
9.5 縄文土器をつくってみよう!!が終了
 
 9月5日(土)、縄文土器をつくってみよう!!を開催しました。

          
 縄文土器はロクロ成形ではなく、ヘビみたいに粘土紐をつくって、重ねていく「輪積み」という方法で作っていきます。

               
 
          
 色んな形の縄文土器が出来上がりました。おもしろいですね。
 この土器は、1カ月ほど陰干しした後、10月3日(土)に開催する第8回登別縄文どきどきまつりで野焼きをする予定です。
 この野焼きをしてはじめて完成となります。これまで雨天で中止になったことはありません。今回も大丈夫なはずです。

 14時くらいには完成する予定です。お楽しみに!

 
                   
 
9.11 富岸小学校2年生の皆さんが来館!
 
 9月11日(金)、富岸小学校2年生の皆さんがカント・レラに遊びにきました。
 
          
         
 総勢90人ちょっと。体験学習室はびっちりです。
 当日は、まが玉づくりを行いました。大きいまが玉ですので、時間はかかりましたがほとんどの子が完成させることができました。

          
 自分で作ったまが玉は宝物ですね。大切にしてください。

 当日はみんなで来たため弓矢などの体験はできなかったと思います。今度は家族と一緒に遊びにくてください。お待ちしています。

                   
 
9.16 幌別東小学校3年生の皆さんが来館!
 
 登別市内の小学校3年生には入浴体験という温泉のまちならではの学習があります。
 市民であると登別温泉が近いせいか行かないこともあり、全ての子どもたちにこの学習を通して、登別温泉に入浴してもらうというのものです。
 その一環で、バス移動となることから、毎年この時期に市内の小学校3年生がカント・レラに遊びに来てくれます。
 
 第1陣は、幌別東小学校でした。

          
 天気が良かったこともあり、子どもたちは屋外で火起しや弓矢体験に一生懸命です。
 これから半月ほど市内の子どもたちが遊びにきてくれます。

 
                   
 
9.16 登別市産ドングリを集めています!
 
 例年恒例の「求む!ドングリ!」の時期がやってきました!
 これは、登別市産のドングリをカント・レラまで持ってきてもらって、その量に合わせてまが玉と交換するという、物々交換です。
 

         
 まだ、市内ではドングリは目立たないようですが、ミズナラやカシワの木にはちゃんとなっています。
 持ってくる際は、虫が入っていることが多い古い実は避けて、新しい実を持ってきてください。このドングリが、カント・レラでの体験学習に使われますので、ドングリをよ〜く観察して持ってきてくださいね。

 カント・レラの休館日だと物々交換の対応ができないので、HPや館で直接など休館日の確認をお願いします。
 それでは、皆さんのお越しをお待ちしています!

 
                   
 
9.25 鷲別小学校3年生の皆さんが来館!
 
 本日は鷲別小学校3年生の皆さんが遊びに来てくれました!

         
 時間は60分あるので、体験グループと見学グループに分かれました。
 体験グループは、天気がいまいちでしたので体育館で火起しや弓矢体験をしました。

         
 新登場の輪投げもなかなかの人気ぶりです。

              
 見学グループは、ワークシートを使っての見学です。答えを探して、館内の色んな展示を見て回っています。

         
 
         
 この入浴体験は、みんなで博物館を楽しむとても大切な機会となっています。もちろん家族で来ても楽しいのですが、クラスの友達と回るというのはまた違うものです。
 次は家族と遊びに来てくださいね。お待ちしています!

 
                   
 
9.25 第8回登別縄文どきどきまつりのご案内
 
 ついに8回目を迎えた登別縄文どきどきまつりのご案内です。

     
←詳細はこちら
  
 詳細は上の画像より見ることができますが、今年も前浜産サケを試し切りする黒曜石のナイフづくりや土器の野焼き、秋の味覚の縄文焼きや縄文鍋、いつもよりお得なまが玉づくりなど1日ゆっくりと遊ぶことができます。
 ぜひ秋の一日にお弁当を持って、第8回登別縄文どきどきまつりにご家族で遊びにいらしてください!
 スタッフ一同、お待ちしております!

 昨年の様子はこちらからどうぞ!!⇒
 昨年度の様子
 
                   
 
10.3 第8回登別縄文どきどきまつりが終了!
 
 縄文どきどきまつりがはじまって8年。あっという間です。
 昨日までは雨でしたが、今年もなんとか無事に開催です。
          
 ただ、風が強めでしたので、土器の野焼きにはいつも以上に気をつかいました 。

  今年も良い作品に仕上がっています。

   
 黒曜石のナイフづくりは、当日参加もあり盛況で、前浜産のサケも例年通り提供していただき、無事に作ったナイフで試し切りをすることもできました。


 午後からは、縄文お絵かきコンクール2015の表彰式を行いました。当日、来館することができた入賞者へ表彰状と記念品を贈呈しました。


 昨年から引き続き竪穴住居づくりを行いました。昨年はススキで作り始めましたが、やはり細く、今年はいただいたカヤで作っています。
         

         
 屋根を載せる作り方にしました。なかなかの重さです。

         

         
 載せてはみたものの、まだ隙間がありました。この部分はこれからです。

         
 それなりにうまくできたとみんな納得です。

             
 人が入るとこんな感じです。竪穴住居内の炉に火入れもしました。

         
 縄文どきどきクラブメンバーの方が自分で作った「縄文スマートボール」が特別に設置され、子どもたちには大人気でした!

         
 その他には発掘体験コーナー。

              
  火起し体験や弓矢遊び、まが玉づくりなど盛りだくさんでした。

             
 今年もケガなく、事故なくまつりを終えることができてほっとしました。まつりに携わる方々、参加していただいた皆様の楽しい時間と空間になっていればと感じるばかりです。
 来年は9年目。一度も雨で中止になっていないまつりです。
 ぜひ次の登別縄文どきどきまつりにも遊びにいらしてください!

                   
 
10.3 縄文お絵かきコンクール2015
 
 今年の縄文お絵かきコンクールの結果発表です。
 正直、どれもすごく良い作品ばかりでしたので選ぶのが難しかったです。
 
          ◇金賞
  
          ◇銀賞

             ◇銅賞

          
         ◇縄文どきどき賞
              
         
         ◇縄文どきどき賞

         
         ◇カント・レラ賞

         
       
         

             

          

         

  

         
 
  

 それぞれの作品からイメージする縄文の姿が伝わってきます。違いがあって、たいへんおもしろいなと感じました。

 来年もできれば開催したいと考えております。今年は応募できなかったという方も来年はぜひご応募ください。

                   
 
10.14 七夕会の皆さんが来館!
 
 本日は、登別市・室蘭市・伊達市の3市で実施していた女性国内派遣研修に行った方たちの集まりである七夕会の皆さんが遊びに来てくれました!
  
              
         
 かなりびっちりめの解説とまが玉づくりを行いました。解説は少々長すぎたかと反省でありましたが、まが玉づくりで皆さんリフレッシュしていただきました。
 仲間で来るといつも以上に楽しい博物館体験になりますよね。

 また、遊びに来てくださいね。お待ちしております!

                   
 
10.20 総合的な学習で来館!
 
 本日は、西陵中学校3年生のお二人が総合的な学習で遊びに来てくれました。
 自分たちで学習先を決めることができるそうで、カント・レラを選んでいただけるなんて、たいへんありがたいことだと思います。
 
              
         
 学習ということもあり、展示の解説やなにやら色々とお話していき、最後のほうに火起し体験を行いました。
 学校に戻ってから、学習内容をまとめると思いますがどんな風に感じてもらえたかなぁと気になります。
 
 博物館の楽しさや地域にある歴史や文化に触れる機会になっていれば幸いです。