郷土史点描(6) 宮武 紳一
登別市の境界 「ワシベツ岳」
登別市と室蘭市の境界を示す山として「鷲別岳」がある。
標高九百十一メートル。登別市では鷲別岳、室蘭の人達は室蘭岳とよんでいるので、
多少混乱があるようだ。
国土地理院発行の地形図、その他公式名称としては、紛れもなく「鷲別岳」と記名されている。
正式名称「鷲別岳」、愛称「室蘭岳」なのでとやかく云う訳ではないが、此の辺りは
確認しておきたい点であると思う。
さて、名称の歴史的発生はどうだったのであろうか。
北海道の名付け親、北方探検家として著名な松浦武四郎が、登別温泉の四方嶺(熊牧場のある山・
昔ポロヌプリ)に登った時の景色に「東を望めば廻り一里半(約五・九キロ)と思われる湖水(クッタラ湖)
一つ見え、西を望めばモロラン岳、西北の峯を隔て臼(うす)か獄(有珠山)の沼(洞爺湖)に
距(へだた)る由」と記し、彼の「蝦夷日誌」に「チマイペツ」(室蘭・伊達の境界となった川)の水源シノマンベツ
(ずうっと山奥へ入っている川)これ即ちモロラン岳に到る」と室蘭岳の所在を書いている。