本文へスキップ

「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな子どもをはぐくむ

電話でのお問い合わせはTEL.0143-86-7513



9月28日(土)若草小PTA祭り 
若草小PTA祭りが開催されました。新型コロナの感染拡大防止のため、これまで取りやめてきましたが、5年ぶりの開催となります。今回はできるだけ準備・運営の作業負担を軽減するよう、飲食ブースは伴わず、児童が楽しめるゲームブースのみの内容としました。ゲームは「ヨーヨー釣り」「わなげ」「ひもくじ」「ストラックアウト」「空き缶つみ」「かたぬき」の6つ 。多くの子どもたちが来場し、それぞれのゲームを楽しみ、いただいた景品に喜んでおりました。実行委員の方をはじめ、多くの方々にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
   
   
   
   
   
   
9月26日(木)4年生「白老ウポポイ見学」 
4年生は総合的な学習の時間にアイヌ民族の歴史や文化について学習していますが、更に学習を深めるために、白老の国立民族共生象徴空間「ウポポイ」の見学学習に行ってきました。立派に整備された施設の中、博物館を中心に見学してきました。事前の学習で、疑問点を調べたり、施設内で行われていたクイズラリーに挑戦したりと楽しみました。民族舞踊の鑑賞では、どの子も真剣に見入っていました。充実した学習の日となりました。  
   
   
   
   
 
   
   
   
   
   
9月24日(火)登別市内小学校特別支援学級合同学習「登別マリンパーク見学」 
市内の特別支援学級の児童たちが集まって一緒に学習・交流する合同学習の2回目が行なわれました。今回は登別マリンパークへの見学学習でした。他校の児童とグループを作り、一緒に水族館やイルカショーアザラシショーなどを見て回りました。昼食は前庭でグループごとにお弁当を食べました。他校の児童と一緒に弁当を食べ、交流を図ることが出きました。
   
   
   
   
   
9月20日(金)3年生校外学習「キウシト湿原見学」 
8月末の事前学習をふまえ、3年生が市内若山町の「キウシト湿原」に行き、自然探索学習を行いました。天候が心配されましたが、暑いくらいの天候でグループごとにウォークラリー風に湿原内を歩き、指令をこなしていきました。 湿原ということで土の中が柔らかく、長いプラスチック棒が深く刺さっていったり、植物の種を泥のボールに混ぜ込み、それを投げて植え付けたりと楽しい活動が盛りだくさんで、雨の中でも元気に学習しました。 
   
   
   
   
   
   
 
 
9月19日(木)2年生校外学習「登別郵便局見学」 
2年生の郵便局見学が行われました。絶好の校外学習日和で、学校から徒歩で鷲別駅まで向かい、そこから電車に乗って幌別駅まで向かいました。鷲別駅に入るのが初めてという子や電車に乗るのも初めてという子もいて貴重な体験となりました。幌別駅につき目の前にある登別郵便局では、3つのグループに分かれ、郵便局の仕事についてDVDを見て学習したり、郵便配達用のオートバイや車両を見学したり、郵便物の消印スタンプの押印体験や、仕分け機械を見学しました。お話を聞いてメモを取ったり、普段見ることのできない仕事の様子を見学して、しっかり学習できました。 
   
   
   
   
   
   
   
9月18日(水)図書館司書による読み聞かせ(高学年)
この日の中休みに図書館司書による絵本の読み聞かせが行われました。今回は高学年児童を対象に「オットー 戦火をくぐったテディ・ベア」というお話を読んでいただきました。 
   
   
9月12日(木)「レバンガ北海道」バスケットボール贈呈式 
日鉄ファーストテックさんのご支援で、レバンガ北海道の折茂社長と太田アカデミーコーチをお迎えして、バスケットボールを寄贈していただき、その贈呈式が行われました。今回は6年生を対象に贈呈式に参加し、代表の児童がバスケットボールをいただき、その後、運動教室やバスケットボール少年団とミニゲームを行うなど、交流させていただきました。
   
   
9月10日(火)・11日(水)5年生「ふれあい合宿」 
9月10日(火)・11日(水)の2日間、5年生が登別市鉱山町の「ふぉれすと鉱山」でふれあい合宿(宿泊学習)を行いました。
天候が心配される状況でしたが、雨でもできる活動も準備しており、予定通り学校を出発しました。ふぉれすと鉱山に到着して最初の活動は施設周辺を散策しながら設置されているクイズを解いていく「ネイチャーウォークラリー」です。施設周辺に6つのクイズが隠されており、グループごとに散策しながらクイズを見つけていました。昔の鉱山町の様子に関する問題が多く、なかなか難しかったようです。昼食を食べ、午後のプログラム「リバートレッキング」にチャレンジしました。コースがハードな「冒険コース」と比較的優しい「安全コース」の2グループに分かれ、目的地を目指しました。水温も思ったほど冷たくなく、全身びしょぬれになりながら川遊びを楽しみました。夕食後、「ナイトハイク」ということで、夜の施設周辺の森の中を散策。暗闇の中で生活する動物になったような気持ちで歩いてきました。
2日目は1日目とはうって変わって晴れ間が見えました。ホールでラジオ体操を行った後、朝食を食べました。その後、この日のプログラム「鉱石探し」で、石をハンマーで割って黄銅鉱などの鉱石を見つけました。ふぉれすと施設で給食を食べた後、帰校しました。自然の中、友達みんなで宿泊し、一緒に活動することで、なんとなく学年の一体感がさらに深まった気がします。こんどは6年生での修学旅行に向け、引き続き、頑張っていきましょう。 
 <日程1日目>                       <日程2日目>
  8:20 出発式                      6:30 起床・洗顔
  8:30 学校出発                     6:45 ラジオ体操
  9:00 ふぉれすと鉱山到着                7:30 朝食・部屋片付け・荷物整理
  9:10 入所式                      9:30 プログラム4「鉱石探し」
 10:00 プログラム1                        
       「ネイチャーウォークラリー」          12:00 昼食(給食)
 11:30 昼食(弁当)                  13:00 個人のまとめ
 12:30 リバートレッキング準備             13:30 退所式
 13:00 プログラム2                  14:00 ふぉれすと鉱山出発
       「リバートレッキング」             14:30 学校到着
       プログラム終了後、シャワー           14:35 解散式
 16:30 休憩・自由時間                 14:40 解散・下校
 17:30 夕食
 18:30 プログラム3
       「ナイトハイク」
 19:30 入浴・1日の反省
 21:30 翌日の準備・就寝準備
 22:00 就寝・消灯 
   
   
   
 
   
   
   
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
9月9日(月)5年生「ふれあい合宿結団式」 
5年生が、翌日の9月10・11日に行われる「ふれあい合宿」の結団式を行いました。 「協力しながら、たのしく安全に学び、思い出にのこるふれあい合宿にしよう」をテーマに、実行委員を中心にできるだけ自分たちの力で準備を進めてきました。結団式では、テーマやきまりなどを再確認し、明日からの活動に向けて、気持ちを高めていました。 
   
   
9月6日(金)「避難訓練(地震・津波対応)」 
地震・津波を想定した避難訓練が行われました。1次避難としてグランドに避難した後、津波被害にあわないよう、室蘭総合自動車学校横を通り、高台に避難します。今年度は鷲別小学校も同日に避難訓練を行い、避難場所の状況を確認しました。 実際に災害が起きた時のことを想定し、素早く安全に避難できるよう訓練しました。
   
   
   
   
9月3日(火)・4日(水)6年生「修学旅行(函館方面)」 
6年生の修学旅行が終わりました。心配される天候も、絶好の旅行日和で、これからの1泊2日の旅行への期待が高まる中、出発式が行われました。多くの保護者に見送られ、元気いっぱいにバスに乗り込みました。函館も天気は快晴で、1日目最初のプログラム「函館市内での自主研修」を行いました。自主研修は金森倉庫群を出発し、まずはどのグループも「昼食」を取りました。定番のハンバーガーを食べるグループや函館のラーメン、海鮮丼のグループもありました。食事が終わったら、今度は施設見学。教会や記念館や資料館など、自分たちで立てた計画に沿って見学を進めました。その後、本日の宿泊先「湯の浜ホテル」に入館し、夕食をいただきました。日中の見学でかなりおなかが空いたのか、みんな食欲旺盛でしっかりとおいしくいただきました。夕食の後は、いよいよ「函館山夜景見学」ロープウェイウェイからきれいな夜景を見ることができました。そして山頂で記念写真撮影を行いました。思い出の一枚となる写真を撮ることができました。とにかく夜景が見れて子どもたちも満足していました。この後ホテルに戻り、温泉に浸かり、就寝しました。日中暑い中歩き回りましたので、割とみんなぐっすりと寝付いたようです。<br>
 2日目は五稜郭公園へ移動。公園内を散策し、記念撮影。箱館奉行所や五稜郭タワーを見学しました。タワーから見た五稜郭の星形の形に、歓声が上がるほどでした。昼食は焼肉バイキングをいただきました。ここでも注文が追い付かないほどみんなたくさん食べていました。そして修学旅行最後の活動は、金森倉庫群に戻っての買い物。お家の方々へのお土産はもちろん、自分のお気に入りの品物を買って、満面の笑みで集合場所へ戻ってきました。函館が名残惜しい気持ちと、早く家に帰りたい気持ち半々で、無事に帰路につきました。6年生にとっては、本当に心に残る修学旅行になりました。
○(1日目)                       ○(2日目)
 7:45 学校集合・出発式(体育館)           6:00 起床・朝の準備・荷物整理<br>
 8:00 学校出発                    7:00 朝食・退館式<br>
11:20 函館金森倉庫群到着               8:30 ホテル出発<br>
      自主研修開始(昼食・函館市内散策)       8:50 五稜郭公園到着<br>
15:30 自主研修終了                       箱館奉行所・五稜郭タワー見学<br>
16:00 ホテル到着                  11:30 昼食バイキング(焼肉番長亀田港店)<br>
17:00 夕食                     13:05 金森赤レンガ倉庫群到着・買い物<br>
17:50 ホテル出発・函館山夜景見学・記念写真撮影   14:10 買い物終了・函館出発<br>
19:30 ホテル到着・入浴・自由時間          17:30 学校到着・解散式<br>
22:00 就寝                     17:45 解散
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
       
       
       
       
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
9月2日(月)6年生「修学旅行結団式」 
明日からの修学旅行を前に、6年生が「結団式」ということで旅行前最後の確認と、気持ちを一つにする時間を設けました。実行委員の司会の下、スローガンや日程、持ち物を確認しました。また引率の先生方の紹介とお話がありました。高まる気持ちを引き締め、楽しく有意義な修学旅行になるよう願っております。
   
9月2日(月)全校朝会 
9月の全校朝会が行われました。校長先生のお話では、あらためて「さわやかなあいさつ・返事」「静かにろうか歩行」「すばやい集合」「せっせとそうじ」「そろったくつ箱」という「さしすせそ」のめあてが呼びかけられました。また生徒指導担当の先生から、9月の生活目標「時間をまもろう」についてお話がありました。