7月24日(水)不審者侵入対応訓練 |
夏休み中の先生方の研修の第2弾として、「不審者侵入対応訓練」を行いました。校内に不審者が侵入した時の対応法について、室蘭警察署から2名の所員の方をお招きし、不審者への対応の仕方、さすまた等をつかった取り押さえ方、護身術などを教わりました。 |
 |
 |
|
|
7月24日(水)教職員ICT研修 |
夏休み中に先生方がICTに関する研修を行いました。授業や校務のICT化が進む中、これまでに授業で使ってきた「Googleジャムボード」の廃止に伴い、それに替わるあたらしいアプリ「FigJam」の使い方について学びました。今回は登別市教育委員会が主催し、青葉小学校の先生方と一緒に、研修を行いました。 |
 |
 |
 |
|
7月23日(火)1学期終業式 |
1学期のしめくくり「終業式」が行われました。最初に校長先生から、1学期を振り返ってということで、4月に児童の皆さんに頑張ってほしいこととして伝えたことの振り返りを行いました。しっかり守れた人、いくつかうまく守れなかった人など、それぞれが74日間の1学期の学習や生活を振り返っていました。また、2年生の代表児童と、なかよし会代表の児童が、1学期を振り返っての作文を朗読し、夏休みや2学期に向けての意気込みを発表しました。夏休みは8月22日(木)までの30日間、今年は例年より5日間長い夏休みとなります。有意義に夏休みを過ごしてください。 |
 |
 |
|
|
7月18日(木)教育弘済会「スクールパック」贈呈式 |
教育の振興や教職員の福祉向上を図ることをめざす財団「日本教育公務員弘済会」が提供している教育関係備品「スクールパック」に申し込んだところ、この度、備品提供校となり、「熱中症対策グッズ」をいただきました。授与式では児童を代表して6年生2名が財団の方から目録などをいただきました。 |
 |
 |
|
|
7月18日(木)4年校外学習「登別市内施設見学」 |
4年生が社会科の学習で市内の幌別ダム、郷土資料館とクリンクルセンターに行ってきました。幌別ダムでは普段はいることのできないダムの上を歩き、ダム湖の広さとその高さを感じました。
郷土資料館では、登別市の歩みや昔の道具について説明を受け、体験学習として、昔の道具を使った稲の脱穀、精米の体験をさせていただきました。また、クリンクルセンターでは、ごみ処理についてDVDを見て学習した後、施設内見学をさせていただきました。実際に見たり、やってみたりする体験は本当に貴重な学習です。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
7月16日(火)3年食育(ヤクルト) |
3年生の食育学習が行われました。今年も室蘭ヤクルト販売の方を講師に、ヒトのおなかの中の仕組みや生活リズムの大切さについて教えていただきました。小腸・大腸の長さを知る学習ではモデル教材を使ってまっすぐに伸ばしたり、自分たちの伸長と比べたりしました。また、スライドや腸内細菌の動画など貴重な映像も見せてもらいました。学習後には、ヤクルトと定規やパンフレットなどのプレゼントもいただきました。 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
7月16日(火)1学期末チャレンジテスト |
この日は北海道教育委員会が学力向上の取組として進めている「1学期末チャレンジテスト」を行いました。本校では、全学年が同一の日に実施しております。今回から1年生も実施し、1・2年生は「国語」「算数」の2教科、3年生以上は「国語」「算数」「社会」「理科」の4教科を行い、いずれもクロームブック端末にて行う「CBT方式」で行いました。それぞれ個人の結果については家庭にはお知らせしませんが、結果の状況を今後の指導に生かしていきます。 |
 |
|
|
|
7月12日(金)1学期末参観日(高) |
1学期末参観日の3日目最終日は、5・6年生の参観日でした。5年生は家庭科の裁縫の授業で、ボタン付けなどをお家の人に教わりながら実習しました。6年生は社会の歴史の学習「大陸に学んだ国づくり」を見ていただきました。グループで協力しながら学習を進める様子をしっかりとお家の方に見ていただくことができました。
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
| |
7月11日(木)1学期末参観日(中) |
1学期末参観日の2日目は、3・4年生の参観日でした。3年生は「総合的な学習」で「登別の自然」について調べたことをスライドにまとめ発表する様子を見ていただきました。4年生は道徳の授業で「節度・節制」についての学習「まあ、いいか」の授業でした。多くの保護者が来校し、授業を見ていただきました。ありがとうございました。
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
7月10日(水)1学期末参観日(低) |
1学期末参観日が行われました。この日は1・2年生の学級の参観日でした。今回の参観日では、1年生は1・2組合同での「音楽」、2年生は「体育」の授業を見ていただきました。授業終了後は学級懇談やPTA学年レクも行われました。ご来校・ご参観ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |  |
 |
 |
 |
|
7月10日(水)1年PTA学年レク「給食試食会」 |
PTA学年レクとして、1年生で「給食試食会」が行われました。スペースの関係で体育館に1組・2組両クラスの児童と保護者が集まり、遠足のようにシートを広げて、親子で給食をいただきました。この日の給食は「麻婆豆腐」「チャプチェ」 「ごはん」「牛乳」でした。保護者の中には、登別の学校給食を初めて食べたという方もおり、親子で給食を楽しんでおりました。 |
 |
|
 |
|
 |
 |
7月8日(月)3年校外学習「コープさっぽろ」見学 |
3年生が社会科の学習で校区内にある「コープさっぽろ・しがイースト店」の見学に行きました。商品を売るために建物や商品の並べ方の工夫について説明を聞いたり、普段入ることのできないバックヤードにも入れてもらい中の様子を見ることができました。またグループごとに店内で買い物しているお客さんにいろいろと質問したりもしました。短い時間でしたがしっかり学習できました。コープさっぽろの皆さん
、ご協力ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
7月8日(月)4年食育(カルビー) |
4年生が食育の授業を行いました。毎年、カルビー北海道から講師をお招きし「カルビースナックスクール」として学習しました。「1日のおやつの適切な量」「おやつはいつ食べるとよいのか」など、子どもたちの日常のおやつについての学習をしました。また「賞味期限」と「消費期限」の違いや、商品パッケージに記載の原材料名や、栄養成分表示についても教えていただきました。学習後にはおみやげでポテトチップスやフルグラもいただきました。ありがとうございました。
|
 |
 |
|
 |
|
 |
7月4日(木)2年生「世代間交流会」 |
2年生の「世代間交流会」がこの日行われました。地域の方々16名と教育委員会の方々をお招きし、まずは2年生からのダンスを見てもらいました。運動会で踊ったダンスを、この日も元気いっぱいに体を動かして踊る姿に、地域の方からたくさんの拍手をいただきました。次に地域の方から昔の遊びについて教えてもらい、体験しました。竹馬、竹とんぼ、こまやけん玉、お手玉やおはじき、あやとりなど普段遊んでいるテレビゲームとは違いますが、子どもたちは面白さを見つけ、楽しんでいました。お越しいただいた地域の皆様、ありがとうございました。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
7月2日(火)すみれ・あおぞら学級「特振協合同学習」 |
登別市内小学校の特別支援学級の児童が交流を深める合同学習の今年度1回目が行われました。登別小学校の体育館に集まり、様々なレクレーションゲームを行ったり、昼食を一緒に食べました。自己紹介ゲームでは、他校のお友達に名刺を渡し、互いに自己紹介をして、何人もの人とお友達になりました。しっぽとりゲームでは、思いっきり体を動かしました。昼食のお弁当は、色グループごとに一緒に食べました。最後のお別れの式では、6年生の児童が感想を発表しました。次回は9月に行われます。 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
7月2日(火)~5日(金)なかよし会学級委員会「ハイタッチ運動」 |
なかよし会の学級委員会の取組「ハイタッチ運動」が行われました。なかよし会のスローガン「協力しながらみんなで笑顔をつくろう!」のもと、朝の登校時に学級委員が玄関前に立ち、みんなとあいさつしながらハイタッチをしました。登校してきた児童もみんな笑顔で元気にあいさつしながらハイタッチしていました。 |
|
|
|
|
|
 |
7月1日(月)~3日(水)なかよし会体育委員会「短縄記録会」 |
なかよし会の体育委員会が企画運営した「短縄記録会」が3日間にわたって行われました。 1年生→前とび、2年生→後ろとび、3・4年生→あやとび、5・6年生→二重とび、の技にチャレンジします。一度引っかかると競技終了となります。これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストめざしみんな頑張っていました。 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
7月1日(月)全校朝会 |
7月の全校朝会が行われました。今回は体育館に全校児童が集まって行われました。はじめの校長先生のお話では「聴」という漢字を示され、「話をしっかり聴くことで落ち着いた1学期のしめくくりにしましょう」と話されました。次になかよし会の学級委員会が、翌日から始める「ハイタッチ運動」について説明しました。 |
|
|
|
 |