8月28日(水)・29日(木)6年「修学旅行(函館方面)」 | |||
6年生の修学旅行が終わりました。天気予報では雨の予報となり、出発式も小雨が降り体育館で行ないました。天気の心配はよそに、6年生は元気いっぱいにバスに乗り込みました。函館最初の訪問先は昼食場所の「焼肉バイキングレストラン」。焼肉を中心に子どもたちが喜びそうなメニューが豊富で、多くの子がおなか一杯になっていました。次の訪問先は「はこだてみらい館」。若草小の修学旅行では初めて訪れる場所で、最新の技術を使った大型テレビパネルでのイベントや、新学習指導要領で実施されるプログラミング学習に関連した教材の「組立ブロックカー」の製作を体験しました。次に訪れたのは「五稜郭公園」。心配された天候もここまで雨に当たることもなく順調に見学が進みました。「箱館奉行所」「五稜郭タワー」と見学し、タワーから見る五稜郭の星の形をあらためて確かめるとともに、買い物も楽しみました。そしてホテルに到着。すぐに夕食です。昼食で食べ過ぎ気味の子も多かったですが、おいしく食べることができました。そしていよいよ函館山夜景見学へ出発でしたが。残念ながら悪天候でロープウェィは終日運休で、山にも雲がかかり、夜景を見るのは期待薄でしたが、とりあえずバスで山頂まで行くことにしました。到着するとやはり夜景は濃霧でぜんぜん見えない状況でした。しかし、バスの中から低い位置での夜景が見えて子どもたちは大喜びでした。 2日目は朝から晴天の中、元町公園までバスで行き、そこから自主研修がスタート!函館の名所である教会群や多くの坂を回りました。昼食も自分たちで取りますが、多くは定番の「ラッキーピエロ」。ハンバーガーをおいしくいただきました。そして金森倉庫群でお買い物タイム。自分の物、お家の方へのお土産、事前に計画を立ててきた買い物をしっかりすることができました。自主研修を無事に終えることができ、函館が名残惜しい気持ちと、早く家に帰りたい気持ち半々で、無事に岐路につきました。6年生にとっては、本当に心に残る修学旅行になりました。 |
|||
○(1日目) ○(2日目) 7:40 学校集合 6:00 起床 7:50 出発式(体育館) 7:20 朝食 8:00 出発 8:45 ホテル出発式 11:30 昼食バイキング 9:00 ホテル出発 (焼肉番長亀田港店) 9:30 自主研修開始(元町公園出発) 12:40 はこだてみらい館見学 (函館市内散策・昼食・買い物) (プログラミング学習体験) 13:45 自主研修終了(赤レンガ倉庫広場集合) 14:20 五稜郭公園見学 14:10 函館出発 (園内・箱館奉行所・五稜郭タワー) 17:30 学校到着・到着式 16:00 ホテル到着 17:40 解散 (花びしホテル)) 17:10 夕食 18:20 ホテル出発 19:00 函館山山頂到着(夜景見学) 20:00 ホテル着(入浴・就寝準備) 22:00 就寝 |
|||
8月27日(火)「鷲別中学校区小中一貫教育推進協議会」 | |||
小中学校の教員が情報交換や連携を充実し、義務教育9年間の教育活動における指導方針を共有化することにより、地域の教育課題に向けた取組の充実や児童生徒にとって安心感のある学校の実現を目指すことを目的に行っている「鷲別中学校区小中一貫教育推進協議会」の今年度第1回目の全体協議会が行われました。今回は鷲別小・鷲別中の先生方全員が若草小に来校し、授業についてや一貫教育の取組について交流協議を行いました。「学力向上」「いじめ・不登校」「道徳教育」「携帯スマホ」「学習規律」とテーマ別に、小中担当者を中心にグループをつくり話し合いました。短い時間でしたが、有意義な話し合いとなり、今後はこの日話し合ったことを具体的に形にしていくことになります。今後も連携を密に児童生徒の育成に取り組んでいきます。 | |||
8月26日(月)「地震・津波対応避難訓練」 | |||
24日の土曜授業の時に実施予定だった「地震・津波対応の避難訓練」悪天候による避難場所の状況悪化で延期となり、この日に実施しました。避難場所は校区内室蘭総合自動車学校上の空き地に避難しました。避難の際は、6年生と1年生、5年生と2年生がペアになり助け合いながら避難しました。また、町内会の方々にもご協力をいただき、訓練することができました。 | |||
8月22日(木)〜27日(火)「夏休み作品展」 | |||
夏休み作品展を開催しています。各学年の子どもたちが夏休みに頑張った自由研究や工作・手芸などの力作が、学年ごとに展示されています。さっそく休み時間には、低学年・高学年の児童ともに作品鑑賞に訪れていました。 低学年でも工夫された見事な作品もありますし、高学年は、テーマを決めて自分で実験や調査をしてまとめた自由研究作品もあります。ぜひ保護者の皆様も、ご来校いただき、子どもたちの素晴らしい作品を見てあげてください。 |
|||
8月23日(金)2年食育「マクドナルド食育学習」 | |||
マクドナルド登別若草町店の協力を得て、本校の2年生を対象に食育の学習が行なわれました。授業の開始とともにマックのキャラクター「ドナルド」の登場とともに、子どもたちから歓声があがりました。食べ物を栄養のはたらきごとに3つに分類したり、食べ物のもとは何かを考えたりして、感謝の気持ちを持ってバランスよく食べることが大事ということがわかりました。学習後にはみなで体操をし、最後に記念撮影をして終わりました。マクドナルドの皆さん、ありがとうございました。 | |||
8月22日(木)4年総合的な学習の時間「プログラミング学習」 | |||
2020年度からの新学習指導要領の完全実施から新たに小学校では、プログラミング教育が実施されます。将来の科学が進んだ社会を見据え小学校段階から、プログラミングについて学習し、その仕組みの理解や論理的な思考力を育てます。本校でも先んじて、今回4年生が始めてプログラミング学習を行ないました。学習では米マサチューセッツ工科大が全世界の子どもたち向けに開発したソフト「スクラッチ」を使用し、このソフトに対応してNHK教育テレビで放映している「Why?プログラミング」という番組を見て、同じようにソフト操作しました。キャラクターの猫を左右に繰り返し動かしたり、泣き声を出させたりなど、楽しみながら学習しました、 | |||
8月20日(火)2学期始業式 | |||
楽しかった夏休みも終わり、若草小学校に明るい笑顔と元気な笑い声が戻り、今日から2学期が始まりました。2学期の始業式では、はじめに校長先生から「2学期は計画的に自分から進んで行動することが大事です」というお話がありました。次に3年生の代表児童が「夏休みの思い出」ということで、家族にキャンプに行ったことや、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。なかよし会の代表のあいさつでも、2学期に向けて頑張りましょうと全校児童に呼びかけていました。更に転入生2人の紹介と、新しい校務補産の紹介で式を終えました。 | |||
8月2日(水)ALT交流会&図書室開放 | |||
夏休み中のこの日、市のALT(英語指導補助講師)3名が来校し、児童と交流しました。約30人ほどの児童が参加し、犯人探しゲームやジェスチャーゲーム、英語の絵本の読み聞かせなどで楽しみました。その後、図書室も開放され、読書を楽しむ児童もいました。 | |||