4月17日(水)6年「縄文出前講座」 |
6年生がの社会科の学習は歴史が中心となります。縄文〜弥生時代の頃の北海道や登別の様子について学習し、遺跡から出た発掘品を実際に見たり触ったりして学習する「縄文出前講座」が行われました。。登別市の学芸員の菅野先生をお招きし、縄文人と弥生人の違いや貝塚について教えて頂きました。子ども達も、3000年以上も前に作られたものが、目の前にあり、実際に触れることに歴史のロマンを感じていました。 |
|
 |
|
|
|
|
4月13日(土)「PTA総会」 |
授業参観終了後には、PTA総会が開かれ、平成31年度の活動方針や予算などが承認されました。また、若草文化スポーツ後援会から、雑巾を寄贈していただきました。ありがとうございました。最初の参観日、しかも土曜参観ということで、多くの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございます。 |
 |
|
 |
|
4月13日(土)土曜授業「全校参観日」 |
今年度最初の土曜授業で「全校参観日」が行われました。新しい学年・クラスで意欲的に学習するお子さんの姿を、保護者の方々に見ていただきました。先生方も、最初の参観授業ということで少しでもよい授業を見ていただこうと張り切っていました。保護者の方々も、特に担任が替わったクラスの方は、どんな先生だろう?と興味津々で授業を参観されていました。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
4月8日(月)入学式 |
「入学式」が行われました。真新しいランドセルを背負って登校した今年の1年生は、男子29名、女子26名の計55名。式の途中では、1年生紹介ということで、ステージ前ひな壇に座って、担任の先生から名前を呼んでもらいました。1年生は元気に返事をしました。歓迎の催しでは6年生の代表児童の歓迎の言葉の後、1年先輩となる2年生が「1年生になったら」の歌を聞かせてくれました。 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
4月5日(金)着任式・1学期始業式 |
2019年度の若草小の教育活動がスタートしました。はじめに今年、若草小学校に赴任される先生方を迎える「着任式」が行われました。今年度は9名の教職員が着任し、全校児童の前で紹介されました。続いて行われた始業式では、校長先生からまず大切にしてほしいこととして「きちんと話を聞く」そして「聞いたことをしっかりやる」ということを頑張ってほしいということでした。最後に4月から若草小の仲間となる転入生3名の紹介が行われました。 |
|
|