 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
富岸News |
第89回卒業証書授与式 (2022.3/18)
第89回卒業証書授与式を行いました。60名の卒業生が,それぞれの思いを胸に,富岸小学校を
巣立ちました。コロナ対応のため,在校生は式に参加できませんでしたが,各教室で卒業式の様子を
動画配信で見ることができました。



|
校内いじめ防止標語大会表彰 (2022.3/7)
いじめをなくすための取組として,全校で標語を考え,投票して大賞を決める活動を行いました。
本日,大賞,準大賞,特別賞に選ばれた8名の作品が全校朝会で紹介され,校長室で表彰式が
行われました。
大 賞 3年 髙橋君 見てるだけ?ゆうきをだして言ってみよう
大 賞 6年 川嶋さん 大丈夫その一言で救われる
準大賞 1年 工藤君 どうしたのなにかあったら言ってみな
準大賞 2年 髙橋君 ぽかぽかのことばつかおうたいせつに
準大賞 4年 成田さん 知らずにねきずつけているよその言葉
準大賞 6年 池田君 いじわるは絶対自分に返ってくる
特別賞 3年 八重樫君 うっかりも言ったことにはなるんだよ
特別賞 5年 杉山さん ごめんね言いにくくても言ってみよう


|
6年生を送る会 (2022.3/4)
6年生を送る会を行いました。例年は,全学年が体育館に集って行う会も,今年度はやはり
コロナ対策をとっての実施となりました。体育館には,6年生がいて,1年生から順に入れ替わ
りで発表を見せるという方式です。しかし,Google meetで各教室に動画配信を行い,体育館の
様子を見られるようにしました。
クイズあり,踊りありで,6年生はとっても楽しんでいました。在校生の感謝の気持ちが届いた
ようです。





|
ピンクシャツ大作戦 in 登別 (2022.2/24)
世界各地で行われているピンクシャツデーの取組(いじめ撲滅のキャンペーン)を,登別市の
学生実行委員が行いました。
富岸小学校でも,6年生が中心となり,全校児童がいじめ撲滅のためのメッセージを書いて寄せ書きを
作る取組や,本日2月24日に,ピンクの色の何かを身に付ける取組(自由参加)を行いました。


|
3学期始業式 (2022.1/18)
3学期が始まりました。1,3,5年生と2,4,6年生の分散形式で実施しました。背筋を伸ばして座る
姿や,校長先生の話を聴く眼差しに,3学期も頑張ろう!という思いが表れていました。


|
長縄大会 (2021.12/4)
保健体育委員会が中心となって,長縄大会が開催されました。コロナウイルス感染症対策のため,
一堂に会してというわけにはいきませんででしたが,保護者の皆様にも観覧いただけて,子どもたち
も大喜びでした。休み時間も精いっぱい練習して,心を一つに頑張った取組は,どの学級も素晴らし
かったです!


|
5年生自然体験学習 (2021.11/25,11/26)
コロナウイルス感染症対策で延期になっていた5年生の宿泊学習。残念ながら泊まることはできません
でしたが,ふぉれすと鉱山で自然体験学習を行うことができました。フォレスト鉱山は一面の雪景色。たき
火おこしには苦戦しましたが,それもまた経験。鉱石を探したり,ウッドクラフトに挑戦したり,五感をフル
活用して自然体験を楽しんでいました!



|
4年生ウポポイ見学 (2021.11/18)
総合的な学習の時間にアイヌ民族についての学習を進めてきた4年生。この日は,待ちに待ったウポポイ
見学の日です。これまで学習してきたことに関する実物を見たり,舞踊やムックリ演奏を聴いたり,“時間が足
りない”という様子で熱心に学ぶ様子が見られました。



|
あすチャレ授業 (2021.11/10)
日本財団パラリンピックサポートセンターの「あすチャレ!スクール」という活動で,6年生がオンライン
で授業を行いました。ウエイトリフティング選手の馬島誠さんを講師に,障害や他者との関わり方,明日に
向かってチャレンジするということなどについて,お話を聞かせていただきました。


|
メディアトラブル講座 (2021.11/6)
子どもとメディア北海道より,中谷通恵さんを講師に招き,3年生以上がネット利用に関する問題や
トラブルについて学びました。普段の自分のゲームやインターネット利用について,改めて考える機会
となりました。


|
鬼っ子フォーラム (2021.11/2)
登別市内の各学校の代表が集まって,みんなが通いたくなる学校にしようと,活動の発表をしたり,
ディスカッションを行ったりしました。富岸小学校代表の6年生二人も,しっかりと活動報告をすることが
できました。


|
4年生 福祉の出前授業 (2021.10/26,10/28)
社会福祉協議会と視覚障害者福祉連合会から講師の先生にお越しいただき,出前授業を行いました。
自分たちのできること,苦手なことという身近な話題から学習をはじめ,視覚障害者の方々について質問に
答えていただきながら学習を深めました。



|
修学旅行 (2021.10/26~10/27)
延期になっていた6年生の修学旅行が,ついに実施できました!
この日まで,何か月も準備をして,6年生にとっては待ちに待った修学旅行です。天候にも恵まれ,
大沼公園,五稜郭タワー,箸置き製作体験,函館山,自主研修と,充実した現地学習ができました。
ホテルでの食事や温泉,友達との交流も笑顔いっぱいで,素敵な思い出がたくさんできたようです。





|
運動会 (2021.10/9)
朝から空はまぶしいぐらいに晴れ渡っていました。今年度も,残念ながらコロナウイルス感染症対策のため
午前中のみの分散実施となりましたが,子どもたちは,久しぶりの大きな行事にわくわくどきどきの様子です!
低学年の徒競走,玉入れ,綱引き,大玉転がしと,元気いっぱいの姿が続きます。
高学年の部では,バケツキャッチに縄跳び,リレーと,手に汗握る真剣勝負が繰り広げられました。
保護者や地域の皆様のたくさんの応援とご協力,ありがとうございました!




|
避難訓練,一日防災学校 (2021.9/11)
今日は,防災についてしっかりと学習する一日です。
1時間目には,地震による津波を想定して,全校で亀田公園まで避難する訓練を行いました。6年生が
1年生の手を引いて誘導しながら避難しました。地域の皆さまにも安全確保のためにご協力をいただき
ました。
2時間目,3時間目には,避難訓練の振り返りをしたり,動画視聴による災害についての学習,更に,
3年生以上は,登別市の防災担当の方からのオンライン授業を実施しました。オンラインということで,
青葉小学校と合同実施することができました。オンライン授業の形態としても新しい取組となりました。




|
6年生ミシンの学習 (2021.9/2)
6年生が,家庭科の学習でミシンを使ってエプロン作りに挑戦しています。
「これどこに通すんだっけ?」と,友達と確認し合いながら糸通し。さあ,準備万端!と縫い始めると,
なぜか糸が絡まったりして…。苦手な子ももちろんいますが,作品を上手に仕上げようと頑張っています!


|
1年生初めての絵の具 (2021.9/2)
1年生が初めての絵の具に挑戦です!水の入れ方,絵の具の出し方と順番に教わりますが,
早く絵の具で絵が描きたくてウズウズ。
みんな,とっても楽しそうに絵を描いていました。


|
5年生お茶会 (2021.8/26)
本日予定していた自然体験学習が,緊急事態宣言によって延期になってしまいました。子どもたちは,
とても楽しみにしていただけに,非常に残念です。
そこで,学校でもできる活動を!ということで,家庭科の学習でお茶の入れ方を学びながら,焚火で焼く
予定だったマシュマロをいただきました。
5時間目には,木の枝を小刀で削るウッドシェービングにも挑戦しました。明日は,自分の削った木の
ペンで,絵を描く予定です。
楽しく活動する様子をご覧ください!



|
夏休み作品展 (2021.8/20)
夏休み作品展が始まりました。作品展の前には,各学級で作品の発表会が行われていました。久しぶりの
みんなの前での発表に,少し緊張気味の顔もちらほら。でも,作品を発表すると,「すご~い!」という言葉
と共にたくさんの拍手をもらい,笑顔いっぱい!
2階の多目的ホールには,力作が勢ぞろいです。
コロナ対応で保護者の皆様に観ていただけないのが残念です。



|
2学期スタート! (2021.8/20)
2学期がスタートしました。初日の朝,各教室の黒板には担任からのメッセージ。
コロナ対応で2回に分けて実施した始業式では,皆,真剣な顔で校長先生の話に耳を傾けていました。
休み時間には,久しぶりに校内に子どもたちの楽しそうな声が響いてました。外でも思いっきり体を動か
している子どもたちの姿が見られました。


|
1学期終業式 (2021.7/21)
1学期の終業式が行われました。 まだ全校で集まることはできないので,奇数学年,偶数学年に分けて
の実施となりました。各学年の代表が,1学期の思い出や夏休みに楽しみなことを作文で発表しました。1
学期の成長や2学期に頑張りたいことなども分かりやすく書かれていて,とっても素敵な発表でした。
昨年度は短い夏休みになってしまいました。今年は,夏を思いっきり感じて,充実した時間を過ごしてほ
しいと思います。


|
短縄大会 (2021.7/13~7/20)
保健体育委員会の企画で,短縄大会が行われました。休み時間に,学年ごとに集まり,選ばれた代表が記録
に挑戦します。
富岸小学校では,朝に縄跳びをする時間を定期的に設けるなど,体力づくりの取組にも力を入れています。


|
読み聞かせ (2021.7/20)
富岸小学校では,読書活動にも力を入れて取り組んでいます。
各学級では,PTAの皆様による読み聞かせが定期的に行われています。 子どもたちは,とっても楽しみに
しています。
絵本の前に集まって楽しみたいところですが,今はまだコロナへの対策をしっかりということで,テレビ
を使っての読み聞かせです。


|
縄文出前講座(2021.7/13)
6年生が,講師を迎えての縄文出前講座の授業を行いました。
教科書で学習した土器や矢じり,石斧の実物を見せてもらって興味津々の様子でした。手で触り,数千年
前の歴史を体感することができました。


|
遠足 (2021.6/25)
前日までの雨で,状況が心配でしたが,当日は好天に恵まれ,1年生から4年生が遠足に出かけました。
自然の中で思いっきり遊ぶ子どもたちの笑顔は,きらきらと輝いていました。
1年生は,亀田公園で水遊び。とっても気持ち良さそうに遊んでいました!


|
3年生キウシト遠隔授業 (2021.6/23)
NPO法人「キウシト湿原・登別」のご協力で遠隔授業を行いました。
例年は,出前授業を行っていただいていますが,今年はコロナウイルス蔓延防止のために,クロムブック
を利用した遠隔授業という方法をとりました。
身近にあってもそれほど詳しく知らないキウシト湿原について教えていただき,子どもたちは興味津々!
2学期には実際に湿原を訪問する予定です。湿原訪問に向けて関心を高めていました。


|
避難訓練 (2021.6/22)
休み時間に地震と火災が起こったという想定で避難訓練を実施しました。
教室や体育館,グラウンドと,思い思いの場所で過ごしていた子どもたちですが,放送の指示を聞いて全校
児童が素早くグラウンドに避難することができました。


|
交通安全教室(低) (2021.5/12)
1年生,2年生が交通安全教室を行いました。右を見て,左を見て,もう一度右を見て,注意深く横断歩道
を渡ります。
大きな道路も多い富岸小学校校区です。学習したことを忘れずに,常に安全に気を付けるよう,交通指導
員さんや校長先生からも話がありました。


|
任命式 (2021.5/10)
体育館に集まっての任命式は行うことができませんでした。しかし,放送での任命式と,6年生の代表に
よる任命証の受け取りを行いました。
任命証を受け取る6年生の顔には,最高学年として,責任をもって学校をより良くしていこうという思いが
表れていました。


|
1年生を迎える会 (2021.4/23)
密状態を回避しながら,1年生への歓迎の気持ちを伝えたいと,6年生が中心となって1年生を迎える会
を企画しました。
2年生以上が,入れ替わって,1年生を歓迎する発表を行いました。踊りあり,クイズありで,工夫を凝ら
した発表に1年生も大喜び。最後にお礼の歌を聞かせてくれました。



|
避難訓練 (2021.4/16)
地震に伴って火災が発生したという想定で,避難訓練を行いました。
子どもたちは皆,真剣に訓練に参加していました。消防署の方からもお話をいただき,改めて大切な点を
確認することができました。


|
1年生 初めての給食 (2021.4/14)
待ちに待った,初めての給食です!エプロンにバンダナ,マスクをつけて,準備万端。
初めてのメニューは,大人気のカレーライスです。みんなでいただきますをして,おいしく食べました。
お代わりをする子もたくさんいて,ご飯もカレーも空っぽになりました!


|
1年生 初めての授業 (2021.4/9)
ワクワクドキドキ,1年生の初めての授業です。
上手に手を挙げて発表しています!
廊下に並んだり,トイレの使い方を教わったりしました。
教室に入るときには,消毒も忘れません!


|
入学式 (2021.4/8)
新1年生44名が,不安と期待を胸に,富岸小学校に入学してきました。
コロナウイルス感染症対策のため,例年のように上級生は参加できませんでしたが,代表児童の挨拶
と校歌のピアノ演奏を行いました。
小さな1年生が,担任に名前を呼ばれて大きな声で返事をする姿が,とっても可愛くて,会場が温かい
笑顔に包まれました。

 |