本文へスキップ

心豊かで たくましく生きぬく 実践力のある 人間の育成

TEL. 0143-85-2364 

〒059-0016 北海道登別市片倉町5丁目13番地 

「7月」 西小の毎日(学校生活の様子)

 7月30日(木) 児童会あいさつ運動
 毎月「0」の付く日は「あいさつ運動の日」
…ということで、児童会三役のみなさんが玄関前に立ち、率先してあいさつしています。
       
 7月22日(水) 図書ボランティアによる読み聞かせ(1年生)
PTAの図書ボランティアの方々による今年度1回目の読み聞かせが行われました。
「密を防ぐ」ため、今回は1年生を対象に2つの教室で行いました。
どちらの教室も、子どもたちは食い入るようにお話を聞いていました。
 
 7月14日(火) 避難訓練
2階理科室から出火したという想定で、各学年とも教わった避難経路から静かに素早く避難しました。
学級でも「お・は・し・も(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」をあらためて確認していました
       
       
 7月10日(金)遠足(1〜4年生)
勉強ばかりの1学期に「オアシス」をという思いで実施した遠足。
絶好の遠足日和でどの学年もしっかり外の活動を満喫していました。
久々の外での活動、まぶしい日差し、そして汗ばむくらいの暑さ…とても楽しかったけど、ちょっと疲れたかな?
       
      
   
      
   
     
   
     
   
         
     
 7月9日(木)児童会挨拶運動
今回は、小学校児童会で実施しました。とても気持ちのいい挨拶が児童玄関に響いていました。
明日も元気な挨拶が聞けるといいな…。
   
   
   
7月7日(火)こぐま号
本日は低学年と中学年の児童の利用が多かったです。
コロナ感染防止のため、車内に入る人数を制限しているため、休み時間で全員に貸出しできるか心配でしたが、何とか貸出しできました。
      
 
  
   
 
7月6日(月)児童委員会
児童自らが学校生活を考え、有意義な生活や活動ができるよう改善したり、創造したりする態度を育成する「児童委員会」。
3年生の一部の児童と4年生以上の児童で構成されます。
今年度の初の委員会が開催されました。各委員会ともたくさんのアイデアが出ていました。
       
   
       
      
   
7月4日(土) 1年生を迎える会
やっとの思いで、ようやく行うことができました。
内容や時間などに制限がある中、各学年とも出し物を考えたりプレゼントを作成したりしてきました。
どの学年の出し物にも1年生がとても喜んでいた姿を見ると、本当に実施することができてよかったと思いました。
   
   
 
7月4日(土)校外班集会
こちらも本当は1学期開始当初に実施したかった行事。
近くにどんな友達が住んでいるのか、登下校時の危険なところなどをみんなで確認しました。
     
   
 7月3日(金)校外学習1年生(川上公園)
雨続きで、この日にやっと行くことができました。
芝生に咲いている花や草を観察したり虫を見つけたりしました。
現在、川上公園で発見したことなどを絵や文章でまとめています。
   
 
      
 

バナースペース

登別市立幌別西小学校

〒059-0016
北海道登別市片倉町5丁目13番地

TEL 0143-85-2364
FAX 0143-85-2025
mail hn.info@noboribetsu.ed.jp


2016年3月11日からの
訪問者数

会社概要 - 株式会社ビルダーストーリー