本文へスキップ

心豊かで たくましく生きぬく 実践力のある 人間の育成

TEL. 0143-85-2364 

〒059-0016 北海道登別市片倉町5丁目13番地 

「2月」 西小の毎日(学校生活の様子)

 2月28日(木)6年生西陵中学校出前授業(英語・数学) 
 小中の連携事業として先日2月25日に西陵中を訪問して中学校入学体験を行いましたが、今度は中学校の先生を小学校に招いて授業をしていただく「出前授業」が行われました。今回は、英語と数学の先生を招いて教えてもらいました。英語では、中学校の先生が簡単な英語で授業を進め、「英語で好きなものを尋ねたり伝えたりしよう」ということで友達とコミュニケーションを図っていました。数学ではジャンケンで勝つ確率を考えたり、マッチ棒を使って正方形を並べて作る時の必要な本数を考えたりしました。お忙しい中来て頂きました中学校の先生方、ありがとうございます。
   
   
   
 2月25日(月)6年生「西陵中学校一日体験入学」 
 当初2月4日に実施予定でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖のため延期となった「西陵中学校一日体験入学」がこの日行われました。卒業まであと16日ほどの登校日となった6年生の多くが進学する西陵中学校を訪問。最初に中学校の校長先生からお話を頂いた後、授業体験を行いました。あらかじめ理科・音楽・英語の3教科から体験したい教科の希望を取り、実際に中学校の先生方から教えて頂きました。理科は「ストローでつくる音階笛づくり」に挑戦。ストローの長さの違いで音の高さを調節する学習でした。音楽では6年生が卒業式で歌う「はばたこう明日へ」という曲の合唱の仕方を教わりました。英語はスピーチクイズなど話したり聞き取ったりする学習でした。また生徒会役員の先輩たちに来ていただき、学校生活について直接説明してもらいました。最後に、中学校の先生から中学校生活や部活動・行事などについて説明してもらいました。中学校式の授業を経験し、また、中学校について詳しい説明を聞き、あらためて中学進学を意識したようです。
   
   
   
   
   
 2月25日(月)「図書ボランティアによる読み聞かせ」
 今年度最後となる図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。最後ということもあり、低学年を中心にたくさんの児童が集まりました。今回読んで頂いた本は「くものすおやぶん とりものちょう」という絵本でした。楽しい内容の絵本に、みんな喜んで聞き入っていました。最後にボランティアの方からプレゼントとして、お手製の「しおり」をもらいました。来年度もよろしくお願いいたします!
   
   
   
 2月21日(木)2月参観日(低学年)
 前日に引き続き、本日は低学年(1〜3年)の授業参観でした。1年生は生活科「もうすぐ2年生」の学習で、この1年間でできるようになったことなどを発表しました。2年生は生活科「あしたへダッシュ」ということで、自分が生まれた時から今までの自分史を発表しました。3年生は総合的な学習の時間で「幌別の未来を考えよう」ということで、グループで考えたアイデアを発表しました。
   
   
   
   
   
   
 2月20日(水)2月参観日(高学年) 
 今年度最後となります授業参観日の初日は高学年(4〜6年)の公開でした。4年生は総合的な学習の時間を使い「二分の一成人式」ということで、学年合同で「できるようになったこと」「感謝の気持ち」をグループごとに発表し、保護者に見て頂きました。5年生は外国語活動で「位置と場所」の学習を行いました。地図を見て、目的地への行き方を相手に伝えたりします。外国語巡回教諭のサポートも頂き、学年合同で楽しく学習しました。そして、小学校最後の参観日となる6年生は、「感謝の気持ちを伝える会」ということで、自分の決意を四字熟語の習字で表した作品を一人一人発表しました。そして保護者へメッセージカードを贈り、グループごとにバンド形式で演奏を披露しました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 
   
   
   
   
   
   
   
 2月18日(月)児童会「いじめをなくす標語づくり」
 児童会で「笑顔があふれ、いじめの無い学校をつくろう」という活動目標を達成させるための取組として、いじめをなくす標語づくりを行いました。全クラスで「いじめをなくそう」と呼びかける標語を一人一人考え、校内に掲示しました。現在児童玄関前に掲示しております。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
   
   
 2月18日(月)平成31年度前期児童会三役任命式 
  次年度、平成31年度前期の児童会三役の任命式が行われました。選出は現5年生から会長・副会長・書記の3名、現4年生から副会長・書記の2名、計5名が学年から選出されました。今年度後期の児童会三役の司会のもと、任命式が始まり、校長先生から任命証が手渡されました。その後、後期児童会会長から励ましの言葉を頂き、新三役が一人一人、みんなの前で決意表明の挨拶を行いました。「明るく楽しい学校にしていきたい」そうした決意を堂々と発表しました。9月までの任期となります。力を合わせて頑張って下さい。
   
 2月13日(水)5・6年「スキー学習」 
 冬のスポーツを体験してもらうことを目的に毎年実施されている5・6年のスキー学習が行われました。学習中、時々雪が降る時はありましたが、積雪も多く、スキー場のコンディションは最良の中、学習することができました。5・6年とも、初心者・中級者・上級者の3つのレベルで11グループに分かれ、教わりました。講師はスキー連盟の方の他に、地域の方や保護者、先生方で指導にあたりました。6年生は昨年一度経験していますが、5年生の中には、まるっきりスキーは初めてという子もいて、板をつけて歩くのも苦労していましたが、徐々に慣れてきて、どのグループも最後には、初心者コースをリフトに乗って滑り降りてくるほどになりました。
 2月 6日(水)「新1年生一日体験入学&保護者説明会」
 平成31年度に入学する新1年生の一日体験入学と保護者の方々へ入学に関する準備等の説明会を行いました。現在のところ、来年度の新1年生の入学予定児童数は47名です。一日体験入学では、新1年生が2グループに分かれ、現1年生の教室で、折り紙を取り入れた絵画作品づくりを行いました。先輩として現一年生もていねいに、そしてやさしく作り方を教えてあげていました。
 また別会場での保護者説明会では、学校長の挨拶の後、学校生活についてや健康・安全について、給食費納入の手続きなどについて説明がありました。終了後には学用品教材の販売ということで、それぞれ購入されておりました。
 2月 6日(水)1年校外学習「川上公園での雪遊び(2回目)
 1年生が1月31日に続き、川上公園で2回目の雪遊びをしました。気温は低く、寒さに1年生は耐えられるか心配でしたが、それでも子ども達は元気よく遊んでいました。
 2月 4日(月)6年・1年「豆まき」
 西小学校の伝統として毎年6年生が1年生のために行っている豆まきが行われました。6年生が一工夫して豆まきを芝居風にし、鬼の役や正義の味方役に扮し盛り上げてくれます。今年はあいにく6年1組が学級閉鎖でしたが、6年2組のメンバーと先生達が扮した鬼が1年生の両クラスに登場し1年生を脅かしました。1年生も鬼には負けずと元気よく豆をまいて鬼退治をしました。

バナースペース

登別市立幌別西小学校

〒059-0016
北海道登別市片倉町5丁目13番地

TEL 0143-85-2364
FAX 0143-85-2025
mail hn.info@noboribetsu.ed.jp


2016年3月11日からの
訪問者数

会社概要 - 株式会社ビルダーストーリー