本文へスキップ

心豊かで たくましく生きぬく 実践力のある 人間の育成

TEL. 0143-85-2364 

〒059-0016 北海道登別市片倉町5丁目13番地 

「10月」 西小の毎日(学校生活の様子)

 10月29日(火)〜小中合同挨拶運動 
 小中合同あいさつ運動が行われました。今回は小学校も中学校も、児童会及び生徒会の役員は、後期の新メンバーによって行われました。日にちによって小学校・中学校それぞれの前に立ち、登校してくる小中学生に元気にあいさつを呼びかけていました。
 10月28日(月)4年生総合的な学習「アイヌ文化体験学習」
  4年生は「総合的な学習の時間」に、北海道のアイヌの人々の歴史や文化について学習しています。今年も「アイヌ文化活動アドバイザー」の方を学校に招いて、アイヌ文化について体験学習を行いました。3名のアドバイザーの方々がお見えになり、アイヌの歴史やカムイについて紙人形劇見せていただいたり、アイヌ語について教えていただきました。さらに「アイヌ文様」について教えていただき、切り絵で実際に作ってみました。アイヌ舞踊について教えていただき、実際に踊ってみました。今まであまり知らなかった内容でしたが、わかりやすく、また詳しく教えていただき、子どもたちも関心を寄せていました。
 10月26日(土)「PTAふれあい祭り」
 西小PTAふれあい祭りが行われました。今年も校舎の耐震化工事のため、学校で調理を行っていたチョコバナナややきとりの販売をやめ、食品の斡旋販売とゲームを中心に行われました。これまでPTAふれあい祭り実行委員の方々を中心に準備を進め、前日には委員・役員の方々が集まって会場設営などを行いました。当日はあいにくの天候でしたが多くの方々が祭りに訪れました。祭りでは、おにぎりやジュースなどの販売と、子ども達が喜ぶ「型ぬき」「射的」「おかしつり」「スーパーボールすくい」などのゲームが行われました。準備や後片付けにご協力を頂き、ありがとうございました。
 10月25日(水) 5年生総合的な学習「車いす体験」 
  5年生の「福祉」についての学習の2回目は、市内に在住している「肢体不自由」な方をお招きして、日常生活や困っていることなどの話を聞き、車いすのサポートの仕方を教えていただき、実際に校舎内を車いすに乗って移動したり、サポートしたりする体験をしました。
   
   
 
   
 10月25日(水)3年校外学習「ふぉれすと鉱山」
 3年生が総合的な学習「幌別の自然を知ろう」ということで、ふぉれすと鉱山を訪れ、自然観察を通して生態系の働きや町とのつながりについて学習しました。ふぉれすと周辺で鉱石探しをしたり、動物の足跡を探したり、植物観察をしたりしました。 
   
   
   
 
 10月24日(木)4年生「雪印メグミルク食育出前授業」 
 4年生が「食育」の授業で、雪印メグミルクの管理栄養士を招いて学習しました。「ミルクの不思議を見てみよう!」ということで、牛乳に含まれる栄養のお話をメインに、牛乳が給食に出るまでにはどのように生産され流通しているか理解を深めました。また体験授業として、生クリームからバターをつくる体験を行い、傷みやすい牛乳を加工することにより、保存性が良くなることなどを知りました。自分の作ったバターをクラッカーに乗せて食べるなど、楽しく学習できました。また授業後は一緒に給食を食べて頂き、たくさんお話を聞けました。 
   
   
 
 10月24日(木) 2年生校外学習「郵便局見学」 
毎年、2年生が生活科の学習で「登別郵便局」を見学しています。3グループに分かれ、@郵便集配の仕事、A配達に使う郵便自動車やオートバイの見学、BDVDによる「郵便のしくみ」の学習を順番に学習しました。
 集配の仕事では、高速で郵便物に消印を押す機械に驚きました。また手で消印スタンプを押す体験も全員行いました。また配達に使うオートバイには一人一人がが跨らせていただきました。 お忙しい中見学させていただきました「登別郵便局」の皆様、本当にありがとうございました。
   
   
   
 
 10月20日(日)「第34回室蘭地方小中学校新聞コンクール」「第16回ぼくの・わたしの新聞コンクール」入賞 
 室蘭民報社とモルエ中島が共催で行っている「第34回室蘭地方小中学校新聞コンクール」で、「最優秀賞」に6年2組C班の『歴史の宝箱箱館』、「モルエ中島賞」に6年2組B班の『函館アドベンチャー』、「努力賞」に6年1組B班の『宝の山函館』と6年2組A班の『魅力でまんぷく函館』がそれぞれ選ばれました。また、「学校賞」のいただきました。
 同時に行われた「ぼくの・わたしのしんぶんコンクール」では3年生と5年生から1名ずつ、「努力賞」をいただきました。
   
   
 10月19日(土)「学習発表会保護者公開」
  17日の児童公開に続き、この日は保護者公開ということで、お家の方や地域の方々に見ていただきました。多くの観客を前に、より緊張もしていたようですが、どの学年も元気いっぱいに伸び伸びと発表してくれました。来ていただいた方に、多くの拍手とお褒めの言葉を頂きました。ご鑑賞ありがとうございました。 今日の写真は、学習発表会の裏側ということで、先生方から子ども達への「保護者公開当日のメッセージ黒板」の紹介です。
   
   
   
 10月17日(木)「学習発表会児童公開」
 学習発表会の児童公開が行われました。これまでそれぞれの学年で練習してきた成果をたがいに見合うのと、各係の仕事の確認を行います。自分たちの練習をがんばってきたため、他の学年の様子は全然分からない状態なので、どの子も真剣に見入っていました。
1.1年生「はじめのことば」 2.1年生「わくわくたい伝説」
   
3.2年生「猫の島のお客さま」  4.5年生「未来へ〜ぼくたちのオーケストラ〜 
   
 5.4年生「Everyone is a Hero 〜ねらわれた魂〜」  6.3年生「Happiness〜みんなにとどけ〜」 
   
 7.6年生「その先の道へ」  8.6年生「おわりのことば」 
   
 10月15日(火)図書ボランティア「読み聞かせ」
 中休みに、図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が行われました。たくさんの子ども達がお話に聞き入っていました。
 10月15日(火)5年生総合的な学習「手話体験」
 毎年本校の5年生の総合的な学習では、「福祉」について学んでいます。今年度もその第1回目として、「手話体験」を通した学習を行いました。登別聴覚障がい協会の会長さんをお招きし、お話を聞かせていただいたり、手話体験をさせていただきました。子ども達は、聴覚障がいについて理解を深めていました。
   
 10月6日(日)6年生「全道障害者福祉大会 登別大会」参加
 市民会館で「第68回全道障害者福祉大会」が行われ、6年生が参加しました。たくさんのお客さんたちの前で、総合的な学習で福祉について学んできたことの発表と、学年合唱『私たちの道』を披露しました。

バナースペース

登別市立幌別西小学校

〒059-0016
北海道登別市片倉町5丁目13番地

TEL 0143-85-2364
FAX 0143-85-2025
mail hn.info@noboribetsu.ed.jp


2016年3月11日からの
訪問者数

会社概要 - 株式会社ビルダーストーリー