本文へスキップ

心豊かで たくましく生きぬく 実践力のある 人間の育成

TEL. 0143-85-2364 

〒059-0016 北海道登別市片倉町5丁目13番地 

「10月」 西小の毎日(学校生活の様子)

  10月31日(水)3年校外学習「ふぉれすと鉱山」
 3年生が総合的な学習「幌別の自然を知ろう」ということで、ふぉれすと鉱山を訪れ、自然観察を通して生態系の働きや町とのつながりについて学習しました。あいにくの天気で予定していたプログラム通りには活動できませんでしたが、ふぉれすと周辺で鉱石探しをしたり、屋内でネイチャーゲームをして楽しみながら学習しました。
 10月30日(火)ひまわり学級「ハロウィン・イベント」 
 もうすぐハロウィンということで、特別支援ひまわり学級の児童が、思い思いの仮装をしてハロウィンを楽しみました。そして校長室を訪れ、一人一人が元気よく校長先生に「トリック・オア・トリート」と挨拶をし、校長先生からも「ハッピー・ハロウィン」と声をかけて頂き、プレゼントを受け取りました。
 10月29日(月)図書ボランティアによる読み聞かせ 
 定期的に休み時間に行われている図書ボランティアによる絵本の読み聞かせ。今回は英語が堪能な本校の保護者の方に英語絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本は「GO AWAY BIG GREEN MONSTER!」という本でした。「GO AWAY!(あっちへいけ)」と、みんなで声を出して、絵本の怪獣がどんどん変身していく様子にみんなとても楽しそうでした。
 10月29日(月)4年生総合的な学習「アイヌ文化体験学習」
  4年生は「総合的な学習の時間」に、北海道のアイヌの人々の歴史や文化について学習しています。今年も「アイヌ文化活動アドバイザー」の方を学校に招いて、アイヌ文化について体験学習を行いました。3名のアドバイザーの方々がお見えになり、アイヌの歴史やカムイについて紙人形劇見せていただいたり、アイヌ語について教えていただきました。さらに「アイヌ文様」について教えていただき、切り絵で実際に作ってみました。アイヌ舞踊について教えていただき、実際に踊ってみました。今まであまり知らなかった内容でしたが、わかりやすく、また詳しく教えていただき、子どもたちも関心を寄せていました。
   
 10月27日(土)「PTAふれあい祭り」
 西小PTAふれあい祭りが行われました。今年は校舎の耐震化工事のため、学校で調理を行っていたチョコバナナややきとりの販売をやめ、食品の斡旋販売とゲームを中心に行われました。これまでPTAふれあい祭り実行委員の方々を中心に準備を進め、前日には委員・役員の方々が集まって会場設営などを行いました。当日はあいにくの天候でしたが多くの方々が祭りに訪れました。祭りでは、おにぎりやジュースなどの販売と、子ども達が喜ぶ「型ぬき」「輪なげ」「魚つり」「スーパーボールすくい」などのゲームが行われました。また、「ぞうきんレース」では、子どもたちの白熱した競争が見られ盛り上がっていました。準備や後片付けにご協力を頂き、ありがとうございました。
 10月25日(木)4年生「雪印メグミルク食育出前授業」
 4年生が「食育」の授業で、雪印メグミルクの管理栄養士を招いて学習しました。「ミルクの不思議を見てみよう!」ということで、牛乳に含まれる栄養のお話をメインに、牛乳が給食に出るまでにはどのように生産され流通しているか理解を深めました。また体験授業として、生クリームからバターをつくる体験を行い、傷みやすい牛乳を加工することにより、保存性が良くなることなどを知りました。自分の作ったバターをクラッカーに乗せて食べるなど、楽しく学習できました。また授業後は一緒に給食を食べて頂き、たくさんお話を聞けました。
 10月24日(水)「税に関する絵はがきコンクール」入賞
 毎年行われている「室蘭地方小学生税に関する絵はがきコンクール」に、本校の6年生が優秀賞に入賞しました。この日、室蘭地方法人会の方が来校し、表彰して頂きました。
 10月23日(火)2年校外学習「登別郵便局見学」
 毎年、2年生が生活科の学習で「登別郵便局」を見学しています。3グループに分かれ、@郵便集配の仕事、A配達に使う郵便自動車やオートバイの見学、BDVDによる「郵便のしくみ」の学習を順番に学習しました。
 集配の仕事では、高速で郵便物に消印を押す機械に驚きました。また手で消印スタンプを押す体験も全員行いました。また配達に使うオートバイには一人一人全員が跨らせていただきました。お忙しい中、見学させていただきました登別郵便局のみなさん、ありがとうございました。
 10月23日(火)〜26日(金)小中合同「あいさつ運動」
 今年度2回目の小中合同あいさつ運動が行われました。今回は小学校も中学校も、児童会及び生徒会の役員は、後期の新メンバーによって行われました。日にちによって小学校・中学校それぞれの前に立ち、登校してくる小中学生に元気にあいさつを呼びかけていました。
 10月21日(日)「学習発表会保護者公開」
 18日の児童公開に続き、この日は保護者公開ということで、お家の方や地域の方々に見ていただきました。多くの観客を前に、より緊張もしていたようですが、どの学年も元気いっぱいに伸び伸びと発表してくれました。来ていただいた方に、多くの拍手とお褒めの言葉を頂きました。ご鑑賞ありがとうございました。 
   
 10月19日(金)「第33回室蘭地方小中学校新聞コンクール」「第15回ぼくの・わたしの新聞コンクール」入賞 
 室蘭民報社とモルエ中島が共催で行っている「第33回室蘭地方小中学校新聞コンクール」で、「モルエ中島賞」に6年1組の「魅力つきない街函館」を作成したグループが選ばれました。また、「努力賞」に6年1組の「かもんべいびぃ箱館」が選ばれました。
 同時に行われた「ぼくの・わたしのしんぶんコンクール」には3・4年生が出品し「奨励賞」に4年生から1名、「努力賞」に3年生から1名選ばれました。
 10月18日(木)「学習発表会児童公開」
 学習発表会の児童公開が行われました。これまでそれぞれの学年で練習してきた成果をたがいに見合うのと、各係の仕事の確認を行います。自分たちの練習をがんばってきたため、他の学年の様子は全然分からない状態なので、どの子も真剣に見入っていました。
1.1年生「はじめのことば」 2.1年生「きょうも1日 ぽっかぽか」
   
3.2年生「どろぼう学校」  4.5年生「開拓者〜音楽の力で切りひらけ」 
   
 5.4年生「何でも引受株式会社」  6.3年生「平成ジャンプ〜タイムマシーンにのって〜」 
   
 7.6年生「具材」  8.6年生「おわりのことば」 
   
 10月12日(金)登別市小学生環境ポスター展表彰式 
 登別市と登別市環境保全市民会議の主催で毎年行われている小学生環境ポスター展の入賞者表彰式が登別イオンの1階ホールで行われました。本校からは、金賞に5年生が1名、銀賞に6年生が2名、4年生が2名、銅賞に6年生が2名、4年生が1名の計8名が入賞しました。
 10月 3日(水)4年校外学習「銀のしずく記念館」「のぼりべつクマ牧場」見学  
 4年生の社会科と総合的な学習の時間で「アイヌ民族の暮らしや文化・歴史」の学習を行います。本校では毎年白老の「アイヌ民族博物館」を訪れ見学体験学習を行っていたのですが、今年度から2年間施設が国立化されることにより、工事のため見学ができなくなりました。それに替わる見学地として今年度は市内の「銀のしずく記念館」と、登別クマ牧場内にあるアイヌ施設を見学しました。
 10月 3日(水)5年総合的な学習「福祉体験学習その1」 
 本校の5年生は「総合的な学習の時間」に、「福祉」について学習します。登別市社会福祉協議会の方々と連携し、体の不自由な方を学校にお招きして、お話を聞いたり、サポートの仕方について実際に体験しながら学んだりしています。第1回目は、「聴覚障がい」の方と「登別手話の会」の方を招いて、日常生活の様子や困っていることなどの話を聞き、サポートの仕方を教わったり、指文字や手話について教わりました。
 10月2日(火)6年生「文化芸術鑑賞」
 国の文化庁が芸術団体に依頼し「文化芸術による子どもの育成事業」を行っております。今年度登別市では6年生を対象に、劇団「ミュージカルカンパニーイッツフォーリーズ」の「ルドルフとイッパイアッテナ」というミュージカルの公演を行いました。ちょうど学習発表会を目前に控えた6年生たち、楽しみながらも真剣に鑑賞していました。
 10月1日(月)「後期児童会役員任命式」
 後期の児童会三役と各委員会の三役が決まり、任命式が行われました。6年生から会長1名、副会長と書記は6年生と5年生から各1名ずつ選ばれました。また各委員会の委員長は全て6年生で、副委員長と書記も6年生を中心に選ばれました。任命式の中で、旧児童会会長から励ましの言葉があり、新児童会三役は決意表明を行いました。前期の児童会三役のみなさん、お疲れ様でした。新児童会三役のみなさん、これから頑張ってください。
 10月1日(月)4年生「栄養教諭による食育授業」
 登別市の栄養教諭を招いての「食育授業」が4年生を対象に行われました。今回は「朝ご飯の良さ・働きを見直そう」ということで、朝ご飯を食べることによって体はどのように変化するのかを知り、朝ご飯を食べることの大切さを学びました。学習の中では更に3つの栄養についても教えていただき、バランスよく食べることの大事さも合わせて学びました。授業後には、4年1組で一緒に給食を食べました。食育授業は、今後、2年生を対象にも行われます。
 

バナースペース

登別市立幌別西小学校

〒059-0016
北海道登別市片倉町5丁目13番地

TEL 0143-85-2364
FAX 0143-85-2025
mail hn.info@noboribetsu.ed.jp


2016年3月11日からの
訪問者数

会社概要 - 株式会社ビルダーストーリー